NEWSニュース
-2023.11.01The Better Choice 〜 B Corp認証の“いいもの”マルシェ 〜に参加いたします
2023年11月8日(水)~11月12日(日)の間、
大阪梅田にて名だたるBcorp企業の皆様と一緒に、haishopも出店させていただきます。
いい会社の証「B Corp認証」を取得している企業の「もの」に出会える5日間のイベントです。
可愛いクッキーやコスメ雑貨などを手に取りながら、「B Corp」について楽しく学べるイベント。
B Corp認証にまつわるクイズラリーやトークイベントなどの企画もあり、
参加者には嬉しいプレゼントもございます。
開催期間: 2023年11月8日(水)~11月12日(日)
場所 : 大阪梅田 ルクア イーレ 4F イベントスペース「sPACE」
【参加企業・ブランド】(50音順)
ヴェレダ(株式会社ヴェレダ・ジャパン)
株式会社エコリング
ovgo Baker(株式会社ovgo)
Davines <ダヴィネス>
ダノンジャパン
ドクターブロナー(株式会社ネイチャーズウェイ)
haishop(株式会社Innovation Design)
パタゴニア プロビジョンズ
株式会社バリューブックス
株式会社ファーメンステーション
Maker’s Mark(サントリーホールディングス株式会社)
ロクシタン
【協力】B Corp認証取得支援コンサルタントコミュニティ
【主催】B Media(合同会社Tsumugiya)
NEWSその他のニュース
-
夏から秋へ -COLUMN-2024.08.22
今年は本日8月22日に 夏の陽射しから秋の陽射しに変わったと感じ入り 個人的に一年で一番寂しさを感じる瞬間 夏の満ち溢れた陽の勢いが 侘しさを醸し出す この陽射しの変わり方が 心にまた変化を及ぼす 冬から春 春から夏 そして 夏から秋へと変わる陽射し そして秋から冬へと 不易 変易がまたおこる 当たり前のような出来事は 当たり前のことでは無く 当たり前と思う事ほど 感謝を忘れてはいけない 感謝をしっかりと伝える それを常に言い聞かせる そんな毎日を過ごすことが 本当の意味で充実していると矜持する 処暑 暑さがまだまだ「処に止まって」いる時期ではあります が 陽の光は確実に変化しています。 その少しの違いを日々感じられるゆとりある時間を 過ごしていきたいものです。 Innovation Design Co,.Ltd. Taro Ishizeki
-
蓮の花 -COLUMN-2024.07.06
蓮の花は きれいな水の中や 普通の土からは育たない 泥々に濁った水の中から 綺麗な花を咲かせ そして実をつける まるで現世を生き抜いている 人々の例えかのように思います 泥の中のような 様々なことが起きるこの世の中で 心の花を一心に咲かせる 人間の一生は ちょうど橋のようなもので 生を受けてから 死へ向け 架かっている橋を 一歩一歩渡っていく 自分らしい姿形をした 他人と比べるものでは無い 一輪の美しい花を 心の花を咲かせるために 今日から小暑 蓮の花を観るたびに 自分の心に秘めた 大輪となる蕾に 問いかけてみたいと思います Innovation Design Co,.Ltd. Taro Ishizeki
-
陽極まる -COLUMN-2024.06.21
一年の中で季節がしっかりと「変化」を表現してくれる 春分・秋分・冬至と そして本日迎えた夏至 この「四季」というものは 変わらないようで変わっている 昨今春と秋が短くなった もしくは無くなったとさえ言われる四季において 宇宙視点から観ると地球の自転軸の歳差運動から見える星の位置も 微妙に少しずつ変わっており 更にポールシフトまで大きく変わりつつある これは環境問題・社会課題などのようなことが 引き起こしていることも勿論 宇宙レベルの自然の摂理ということでしか無い 自然の現象 その中で私たちはひととして 生命体として 何を大切にしていくことが大切なのでしょうか 通常暮らしている状況のひとから発せられる光子は 1秒間に20の光子を発しますが 愛と慈しみの気持ちを他生命体に送るひとは 1秒間に100,000もの光子を放出する (ドイツ カッセル大学) ひとは思いやりの心をもつことで そのひと自身が輝くということが 科学的にも明らかにされています 四季の移り変わりが変化しないものと 考えられる通説の中で 少しずつ四季のあり方が変わっている摂理の中 ひとは ひとという生命体でありながら どのような変化をしていくことが必要なのか 考えさせられます 陽極まれり この瞬間から自然界は秋分・冬至に向け 季節はただただ変化していきます 少しずつかわりゆく自然と共に 少しずつ己も変化 進化していきたいものです Innovation Design Co,.Ltd. Taro Ishizeki